最終更新日:2024年7月28日

<aside> ⚠️

以下のマニュアルは2024年12月11日に最終更新されたものです。最新版は、以下よりご覧いただけます:

https://docs.no-lang.com/live2d-customize

</aside>

<aside> 💡 NoLang (https://no-lang.com) で、Live2Dのキャラクターの表情やモーションをカスタマイズする方法を解説します。

</aside>

0. 準備

Live2Dファイルが入ったフォルダから、拡張子が.model3.json のファイルを探し出し、開きます。

1. Expressions(表情・装着品・エフェクトなど)の設定

NoLangでは、拡張子が.exp3.json のファイルで記述されたExpression(表情・装着品・エフェクトなど)を設定することができます。

"FileReferences""Expressions" を必要に応じて作成し、そこに以下のようなkey-valueデータを格納してください。

"Expressions": [
    {
        "Name": "NOLANG_P_xxx",
        "File": "<PATH to .exp3.json>"
    },
    {
        "Name": "NOLANG_P_yyy",
        "File": "<PATH to .exp3.json>"
    },
    ...
],

NoLangでは、「"Name""NoLang_P" で始まる全てのExpression」を動画再生中、最初から最後まで適用します。

また、その他のExpressionsは無視されます。

<aside> ⚠️ "Expressions" に含まれる要素の "Name" は必ずユニークになるようにしてください。

</aside>

2. Motionsの設定

さらにNoLangでは、拡張子が.motion3.json のファイルで記述されたMotionを設定することができます。

"FileReferences""Motions""Idle" を必要に応じて作成し、そこに以下のようなkey-valueデータを格納してください。

"Motions": {
    "Idle": [
        {
            "Type": "S",
            "File": "<PATH to .motion3.json>",
            "FadeInTime": 0.5,
            "FadeOutTime": 0.5
        },
        {
            "Type": "L",
            "File": "<Another PATH to .motion3.json>",
            "FadeInTime": 0.5,
            "FadeOutTime": 0.5
        },
        {
            "Type": "SL",
            "File": "<Another PATH to .motion3.json>",
            "FadeInTime": 0.5,
            "FadeOutTime": 0.5
        },
        ...
    ]
}

NoLangでは、モーションを3つのタイプに分類し、処理しています。

  1. "Type": "S" → 話している時にのみ適用されるMotion
  2. "Type": "L" → 聞いている時にのみ適用されるMotion
  3. "Type": "SL" → 話している時にも聞いている時にも適用されるMotion